【体験談】臨月におすすめ!不安な出産前に役立ったYouTubeチャンネル2選

妊娠・出産

臨月に入り、出産という人生の一大イベントが近づくにつれ、不安や緊張が高まりました。
私は仕事を産前に終え、時間ができたこともあり、毎日のように出産や育児に関する情報を調べていました。

その中でも特に支えになったのが、助産師さんや出産経験者が発信するYouTubeチャンネルでした。

今回は、私が実際に出産前に何度も見て心の支えになったおすすめのチャンネル2つをご紹介します。

心音助産院|ストレッチや会陰マッサージの実践に

▶ 心音助産院(YouTubeチャンネル)

臨月には、帝王切開の可能性もありました。
そのため、ここねTVの帝王切開に関する動画をよく見て、イメージトレーニングやストレッチをしていました。

また、経膣分娩だった場合でも会陰切開をなるべく避けたい!という思いがあり、
ここね式会陰マッサージの動画を参考に、毎日少しずつ続けていました。

良いところは、服を着たままできるマッサージ方法が紹介されていること
体調が不安定なときでも無理なく取り入れやすく、リラックスにもつながりました。

妊娠出産を語る【助産師はるかの安産塾】|心構えと母乳育児の理解に役立った

▶ 助産師はるかの安産塾(YouTubeチャンネル)

「出産ってどんな感じなの?」「痛みに耐えられるかな?」といった不安を抱えていた私にとって、
助産師はるかさんの動画は、出産の流れや心構え、母乳育児のリアルな情報を知るのにとても役立ちました。

事前に動画で学んでいたおかげで、出産直後に助産師さんから
「すごく勉強してきたんですね」と声をかけていただけたのも嬉しかった体験です。

出産直前や陣痛時に慌てないためにも、「知っておくこと」が安心感に変わると実感しました。

まとめ:出産の準備は「調べること」から始めよう

臨月の不安な時期、ただただ不安に飲み込まれるのではなく、
「知ること」「備えること」が自信や安心感につながると感じました。

YouTubeは、無料でわかりやすく、実践的な情報を得られる貴重なツール。
出産の形は人それぞれです。自分に合った方法で「備える時間」を過ごせるといいですね。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました